【男子チーム】大阪・関西万博になぜ?

こんにちは♯4です。
9月に大阪・関西万博に行ってきました。

もともとプライベートでは行く予定が全くなかったのですが仕事の関係で携わっていたので行ってきました。
午前中の早い時間は当然ですが混んでいなく時間が経つにつれて午後2時ごろになると、どこにこんなに人がいたのかというぐらいのものすごい人、真っすぐ歩いても人に当たり右によけても人に当たり左も同じ午後はパビリオンどころではなく(ていうか入れない)ベンチを探し休憩、パビリオンは平日なのに4時間待ち、いやそれ以上が当たり前、本当にみんなよく並ぶなぁと思いながら私達は、17時の指定時間のバス待ちです。

さて!いきなりですがクイズです。

下のアイスの写真はガリガリ君より小さく万博内で食べたものです、いくらでしょうか?
その下の写真は午前中、10時ぐらいまでは人がいなかったのに午後はこんな感じです、人は時間とともにこれ以上に増えていきます。
当然、万博内のお土産屋も3時間待ちなど当たり前、本当にすごい人でした。
お土産は新大阪駅で定番の「551」を当初より買う予定でしたがここにも万博の影響がありすごい人の列ここを逃すと大阪に行った意味がなくなるので40分並び新幹線ギリギリで乗車、自分が飲みながら帰るつもりだったビールも購入できず楽しみが・・。
そんな大阪・関西万博への出張でした。

やっと気候も良くなりスポーツの秋です、皆さんもZACAZでフットサルを体験から参加してみて下さい。
ちなみにアイスは万博価格の¥700でした。※皆さんアイキャッチのキャラクターの名前覚えていますか?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA