おはこんばんちは。#4です。
みなさま、ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします!
地元の神社へ初詣に行き、おみくじを引いたら「平」が出ました。見たことなく、平とは??と調べてみると
おみくじは一般的に
大吉・吉・中吉・小吉・半吉・末吉・平・凶・小凶・中凶・末凶・大凶
という順番になっているそうです。
「平」をおみくじに採用しているのは全国でも少ないそうで、昔の人達は平が出ることを期待していて、「おだやか、やすらか」という意味で平凡な暮らしぶりのことだったようです。
ところが、時代が経つにつれて、人々の欲望が強くなり平凡な暮らしぶりに満足できなくなり、刺激を求めるようになり、吉とか凶というおみくじが新しく作り出されたものらしいです。読んだ記事には平穏では満足できない欲望こそが悩みや苦しみを生む元凶だと書いてありました苦笑
写真はおみくじではなく(写真撮り忘れ)出初式を観に行った時のものです笑
個人的にはしばらくチームの活動に参加できていないので、かなりの運動不足でございます。。。今年こそは!
新しくフットサルを始めたいなー、運動したいなーという方、ぜひ体験に!お待ちしておりまーす!